だいぶご無沙汰しております。
How have you been? Hope all are well.
しばらくぶりになってしまい、
我が家の娘は先日5歳の誕生日を迎えました。
やはり、就園前のように私と一緒にいる時間以外が
とても増えて、英語も日本語よりになってきたかなぁという
印象はありますが、久々に今日は、そんな彼女の中の気づき
について、私が気づいたことを書いて行きたいと思います。
だいぶご無沙汰しております。
How have you been? Hope all are well.
しばらくぶりになってしまい、
我が家の娘は先日5歳の誕生日を迎えました。
やはり、就園前のように私と一緒にいる時間以外が
とても増えて、英語も日本語よりになってきたかなぁという
印象はありますが、久々に今日は、そんな彼女の中の気づき
について、私が気づいたことを書いて行きたいと思います。
ご無沙汰しております。
久々の更新です。みなさんいかがお過ごしでしょうか?
つい先ほどのレッスンのこと。出来立てホヤホヤなので、
忘れないうちにブログにしておこうと思います。
(と、思ったことが山ほどあって、ブログにできていないことも山ほどあります^^;)
より英語らしい発音を、と日々努力をされている生徒さん。
以前おっしゃっていたのは、
「文字で読む英語と、口に出して話す英語は全く別物」
だ、とおっしゃっていました。
なるほど。私も言っていることはわかりますし、その通りだと感じてます。
今日で11月も終わりですね。
今年もあと少しで終わってしまいますね。びっくりです。
今月が終わってしまう前にこのブログを書きたいと思っていたので、
滑り込みセーフです。w
先日、娘の口から、ふと、聞こえてきた英語について書きたいと思います。
みなさんは関係代名詞という、もう思い出したくもないような響きの
文法を覚えていますでしょうか?w
It’s been a while…みなさん、おひさしぶりです。
いつもいつもお久しぶりになってしまいますが、
たまに更新されるブログなんだなと気長に待って頂けたらと思います。^^
いつもレッスンの度に、あ、これはシェアしたいな、とか
あ、これはブログに書きたいな、ということが
たくさんあるのですが、なかなかパソコンに向かえず…。
そんな、あ、の中の一つについて今日は書こうと思います。
ちょうど昨日のレッスンの中でのこと。
いつも日々の生活の中での何気ない出来事を日記のように
英語にしてレッスンに挑んでくださる生徒さんがいらっしゃいます。
昨日も、日々のことをいくつかノートに書いてきてくださったのですが、
みなさん忙しいのはどなたも同じようで、
日々やりたいこと、予定していたことを
実際にこなしていくことが難しいということをおっしゃっていました。
(そんな中でレッスンを受けてくださることが益々ありがたいです!)
そして、
計画していた目的を達成するができない、
そんな日本語を英語にしてみようとチャレンジしてくださいました。
前回の更新からだいぶ経ってしまいました。
お得意となってしまっていますが^^;
How have you been? Things have been getting crazy these days. But hopefully everything is working okay for you.
ということで、毎日結構stressfulな今日この頃ですが、
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
色々なニュースを聞くと思いますが、
今、まさに「私たちは本質を見つめ直す時」にいるのだろうと感じています。
テレビがこう言うから、みんながやるから、では自分という主体性が全くなくなってしまいます。
一人一人が目を見開いて、状況を噛み砕いていく、
そんなことが大切なように思える今日この頃です。
数字を見れば、状況は把握できます。過剰なまでの対策をして今という時間を無駄にしてはいけないと思います。人間らしく、子供達が子供らしく生活できる、そんなことを優先に考えるべきです。
さてさて、前置きが長くなりましたが、
皆さん、きっと学校の英語の授業で命令文というものをやった記憶があるかと思います。
そうです、動詞の原形からスタートする文です。
例えば、
Hi, how’s everyone doing?
今週は3連休ですね。最終日、いかがお過ごしでしょうか。
さてさて、我が家はクリスマスツリーを出したり、
サンタに手紙を書いたりして、
クリスマスが待ち遠しくも、年末が近づいて来ることに対して驚きも隠せません。
3歳4ヶ月の娘に、サンタに手紙を書こうと提案したら、
乗り気で、すぐに手紙を書きました。(私が代筆した形ですが。笑)
なんて書いたかは、また面白いので、インスタにでもアップします。
その手紙にも使われていたあるフレーズがあります。
それこそ、私は文法を教えたわけではないのですが、
3歳の娘が勝手に習得していた英語のフレーズがあります。
それは、
Hi, everyone.
普段であればGWの今、みなさんお家でいかがお過ごしでしょうか。
今月いっぱい頑張ったら、出口が見えてくるような気はしています。
エスパルスのサッカー選手が、スポーツをやる子供達に向けてのメッセージということで、
「色々なことを参考にして、普段と違う練習ができるいい機会だととらえるべき。すべてを後ろ向きに考える必要はないよ。」
スポーツに鍵らず言えることなのかなと思います。
これが明けた時には、全力で再スタートできるように、
みんなで前向きに進んでいけたらいいなと思っています。
さて、そんな中、2歳9ヶ月の娘の英語に新たな発見をしました。
Good morning!
It’s February, already!
ということで、早いもので2月に突入です!
さて、実は先月くらいから気になっていたことで、
先月中にブログに書きたかったのですが、書けず・・・今日に至ります。
最近、2歳6ヶ月の娘が頻繁に使い始めたフレーズがあります。
実際の英語の会話でも使われるのでご紹介したいと思うのですが、
そのフレーズというのは、
Good morning!
随分と冷え込むようになりましたね。みなさんお元気でお過ごしでしょうか。
さて、先日2歳4ヶ月になった娘ですが、
以前よりもたくさん話すようになりましhた。
会話が成り立つと面白いものですね。w
「これが人が言語を覚えていくプロセスなんだな」
と思いながらいつも観察しています。w
今回気が付いたことがまた1つあるので、シェアします。
これまでも英語を話すようになるまでのプロセスについていくつか
ブログを書いてきましたが、今回はこれは次のプロセスかな、と思うことがありました。
それは、
Good morning!
段々と寒さも本格的になりつつあります。
北海道では雪も降る季節ですね。
それを思うと静岡は暖かいのだなと思いますが、
私たちが寒いと思う冬もそこまでやってきています。
さて、現在2歳3ヶ月の娘ですが、
以前よりもだいぶ文章でアウトプットするようになってきました。
何かしたい時には、I wanna ~と言ってきます。
大体の時が、I wanna eatなんとか、が多いです。w
そして、以前から何度もインプットからのアウトプットという英語習得の流れ
について書いてきましした。よかったら過去の記事をみてみてください。
そして、それを証明することが先日起こりました。