Good morning.
今日の静岡は朝からかなりの大雨です

通勤、みなさん気をつけて行ってくださいね。
そして、月曜日!
またはりきっていきましょう!
さて、今日はネイティブが何気なく使っている英語をひとつ。
たぶん、みなさんも映画などではよく耳にしています。
でも、実際に使っている人はどのぐらいいるのでしょうか。
それは、
『you guys』
です。
guyには、男の人という意味があります。
でも、これは必ずしも男の人に限定して使われるばかりではありません。
かなり頻繁に、会話では出てきます。
それと、友達や家族など、カジュアルな感覚の会話で使います。
Youはすでに、複数の意味も含むのですが、
you guysとつけて、相手が複数の場合にそれを
「グループとしての塊」として、会話に出る時に使います。
男女混ざっていても、女子だけでも使われることもあります。
例えば友達と一緒にいる時に、
私
と友達
がどこかに行こうとしていて、


また別の友達
が私たちに、その場所に来るのかを聞いてくる時、

私と友達は、ふたりの塊
としてみることができます。


なので、例えばの会話ですが、



という感じ。
あとは、お店やレストランなどに対しても、
You guys を使うこともあります。
お店という塊としてみているのでしょう。
ということで、結構頻繁に使われます。
ので、頻繁にカジュアルなシーンでは使ってみましょう!
Have a nice day!!
[SPICY ENGLISHのHP] http://spicyenglish.wpblog.jp/
[Twitter] Follow me@spicyenglish
[Facebook]facebook.com/2spicyenglish
