Hi, how’s everyone doing?
今週は3連休ですね。最終日、いかがお過ごしでしょうか。
さてさて、我が家はクリスマスツリーを出したり、
サンタに手紙を書いたりして、
クリスマスが待ち遠しくも、年末が近づいて来ることに対して驚きも隠せません。
3歳4ヶ月の娘に、サンタに手紙を書こうと提案したら、
乗り気で、すぐに手紙を書きました。(私が代筆した形ですが。笑)
なんて書いたかは、また面白いので、インスタにでもアップします。
その手紙にも使われていたあるフレーズがあります。
それこそ、私は文法を教えたわけではないのですが、
3歳の娘が勝手に習得していた英語のフレーズがあります。
それは、
『Thank you for ~.』
という、感謝を伝える時に使うフレーズですが、
これは頻繁に使う場面があるかと思いますが、
我が家の3歳児も不意に使ってきたりするので、よく笑わされます笑
この前、このフレーズの乱用があったのですが、笑
1つはお弁当に対しての感謝を言ってくれました。
それも急に。笑
子供って、いきなりのタイミングで、いろんなことを言ってきますから面白いです。
『Thank you for making my lunch.』と。
このフレーズ、Thank you forのあとは名詞がくるのですが、
ここ↑で使っているような、動名詞、という形を使ってもOKです。
makeという動詞にingを付けることで、
making、つくること、という動名詞に変わります。
それをthank you forの後につけると、作ってくれたことに対してありがとう、
という意味になります。
でもこれって、私たちが学校で、こういう風にforの後には名詞がくるので、
動詞の場合は、ingを付けて動名詞にして・・・
という、聞いていると眠くなる説明を聞いて覚えたことだと思うのですが、
我が家の3歳児はこんな授業を受けているわけではなく、
自然と使っていたので、また驚かされました。
やっぱり子供は、人が自然と言語を覚えていくというプロセスの中で、
言語を習得していくんですね。
聞いて、なんとなくルールを理解して、使っていく。
もし使った時に間違ってたら、正しく修正された言語を聞いて、
またそれを覚えていく。
そんな感じでしょうか。
頭の中は見えないので、あくまで私の想定でしかありませんが。
ある日突然、「え?使ってるよ!」
と、驚かされたので、ここにシェアしてみました。
では今日も天気が良さそうです。
Enjoy the sunshine! Have a wonderful day!