ご無沙汰しております。
久々の更新です。みなさんいかがお過ごしでしょうか?
つい先ほどのレッスンのこと。出来立てホヤホヤなので、
忘れないうちにブログにしておこうと思います。
(と、思ったことが山ほどあって、ブログにできていないことも山ほどあります^^;)
より英語らしい発音を、と日々努力をされている生徒さん。
以前おっしゃっていたのは、
「文字で読む英語と、口に出して話す英語は全く別物」
だ、とおっしゃっていました。
なるほど。私も言っていることはわかりますし、その通りだと感じてます。
でも、これが別々のもので居続けると、
そこに書かれているフレーズが、いざ実際の会話となった時に、
使えない、ということが起こるのだと思います。
脳が読む英語と話す英語は別だと認識してしまっている状況でしょうか。
なので、それらを一緒のものだ!と紐づけることが必要になります。
そのためにはどうするか。
「文字と正しい発音を一緒に覚える」
ことが必要です。
皆さん、新しい単語を覚える時など、カタカナで読み方を書いたりしていませんか?
そうすると、何が起こるかというと、
「自分の発音できる音でしか、覚えられない・発音できない」
ということが起きます。要は日本語英語の発音ですね。
カタカナは英語にはない発音で、逆に英語の発音はカタカナでは正直表せません。
なので、
「耳で聞き取って、自分が聞こえてきた通りに発音する」
がポイントです。
「聞こえてきた通りだと、
今まで自分がカタカナで覚えていた発音と違うので戸惑ってしまう」
というのもこの生徒さんの今日の気づきでした!
そうなんです、今まで自分がこういう発音だと思い込んでいたのは、
英語の発音ではないかもしれないのです。
だから、その違いに気づけたことは、
「英語の発音を聞き取る耳になれた」
という大進歩だと私は感じました!
だから、カタカナで音を覚えてしまうのはちょっと危険です。
発音はそれほど気にしてないよ、というのであればいいのですが、
やっぱり英語らしい発音である方が相手に伝わりやすいですし、
自分もネイティブの発音を聞き取る時に、その正しい発音を知っている必要があります。
こんなお話をしていく中で、
「なぜいくら聞いても聞き取れないのかがわかった!」
ともおっしゃってました。
それがわかれば、次のステージへ^^
発音と文字の紐付けをしていきましょう。
発音がきれいなだけで、だいぶ相手にも伝わりやすくなりますし、
英語が話せる人としての印象が強まりますよ。
発音矯正のコースも今後ご用意していく予定です。
また準備が整ったらお知らせします。Stay tuned!!