Good morning!
月曜日ですね、お仕事、学校始まります。
でも今日はお天気が良いですので、
はりきって一週間過ごしていきましょう!
さて、英語の単語には、
一つの単語でもそれに複数の意味がある場合もあります。
結構多いので、文脈やシチュエーションをしっかりと読み取って、
それがどの意味なのか、を考えなければいけないこともあります。
月曜といえば、お仕事、
お仕事といえば、「work」ですよね。
じつはこの「work」にも仕事とか働く、
という意味以外の意味があります。

以前少し書いたことがありましたが、
『work』
は、勉強もそれにあたりますし、
一生懸命な取り組みの姿勢のような意味で、
努力ともとれますし、自分がやらなくても、
何かの作用や動作などを表すこともあります。
仕事、という意味以外でよく使われるのが、
例えば、予定を合わせようとお友達と話をしているとします。
そうした時に、


という感じ。
↑ここでは、大丈夫、と表現しましたが、
that(日曜)は、will(だろうね)、work(都合がいいよ、それなら機能するよ)
という風に考えると、大丈夫だよ、ということになります。
機能する、作用するというニュアンスを考えます。
もちろん、日本語に訳して考えるとそれでは不自然なので、
大丈夫だよ、ということになります。
おもしろいですねぇ

知っている単語でも、いろいろな意味や使い方がありますので、
その辺の知識を深めてみるのも、英語の勉強になると思います。
ぜひ、やってみてください。
This should work for you!
では、
Have a wonderful day!!
[SPICY ENGLISHのHP] http://spicyenglish.wpblog.jp/
[Twitter] Follow me@spicyenglish
[Facebook]facebook.com/2spicyenglish